we 以下の意味を考えれば・・・・


_____ our strong partnership, we wouldn't be able to develop the new technology.

私たちの強いパートナーシップがなければ新しい技術の開発はできないだろう。

1.Without
2.Instead of
3.Thanks to
4.Except

答え
1

we 以下の意味を考えれば「〜なしでは〜できないだろう」にないrます。
「〜なしで」はwithout 〜です。
Except〜(〜を別にすれば)、Instead of 〜(〜の代わって)、Thanks to 〜(〜のおかげで)は合いません。
【訳】
私たちの強いパートナーシップがなければ新しい技術の開発はできないだろう。

The new building を指す関係代名詞?
The new building, _____ is on the market, is on the main street of the city.

売り出し中の新しいビルは町のメインスリートにある。

1.which
2.where
3.in which
4.what

答え
1

空欄は主語に当たるから、主格の関係代名詞が入ります。
ちなみにon the market は「売り出し中」です。

【訳】
売り出し中の新しいビルは町のメインスリートにある。

取引するときに使う前置詞は?
She decided to make the deal _____ an affiliate company.

彼女は系列会社との取引を決めた。

1.after
2.to
3.with
4.yet



答え
3

make a deal with 〜で〜と取引をするという意味です。
deal with 〜と動詞で使う場合には、「〜を対処する」です。

【訳】
彼女は系列会社との取引を決めた。

enjoy の後に来るのは〜ing、to不定詞のどちら?
The sales manager _____ new marketing strategies.

セールスマネージャーは、新しいマーケティング戦略を立てることを楽しんでいる

1.makes to enjoy
2.enjoys to make
3.enjoys making
4.enjoys of making

答え
3

enjoy(〜することを楽しむ)の後は〜ing しか来ない。同じ仲間にmind(〜することを気にする)、stop(〜することをやめる)、finish(〜し終える)などがあります。
一緒に覚えてしまいましょう。

【訳】
セールスマネージャーは、新しいマーケティング戦略を立てることを楽しんでいる。

「今〜しているかもしれない」という推量の表現は?
Mr.Royce isn't at his desk, he ____ lunch with his friend in the cafeteria.

ロイス氏は、彼のデスクにない。カフェで友人と昼食をとっているかもしれない。

1.might have
2.can be having
3.can have
4.might be having

答え
4

might + be 〜ing で現在進行中のことを推量している。
might have は「〜かもしれない」になるから不自然です。

【訳】
ロイス氏は、彼のデスクにない。カフェで友人と昼食をとっているかもしれない。

病気になることを表す動詞は?
Reberto has ____ ill and cannot attend the reception party.

ロベルトは病気になり、レセプションに出席できない。

1.fallen
2.catch
3.stand
4.remain

答え
1

fall in で「病気になる」です。
remain でも意味は通じますが、has があるため remained でなくてはいけません。

【訳】
ロベルトは病気になり、レセプションに出席できない。

wants の主語になれるものは?
The computer in this room is available to _____ wants to use it.

この部屋のコンピュータは使いたい人なら誰でも利用可能です。

1.whose person
2.whomever
3.whoever
4.what person


答え
3

すぐ後ろの動詞 wants が来ているので主格の関係代名詞が入るため whoever 〜(〜する誰でも)しかありません。
whomever は目的格です。

【訳】
この部屋のコンピュータは使いたい人なら誰でも利用可能です。

先行詞を含む関係代名詞は?
_____ the HR manager says makes sense.

人事部マネージャーの発言は理にかなっている。

1.What
2.That
3.Whom
4.Why

答え
1


Things which the HR manager says となるか、things which = what のどちらかになります。
Whatは先行詞を含む関係代名詞だったことを思い出してください。

【訳】
人事部マネージャーの発言は理にかなっている。

単位を表す前置詞?
単位を表す前置詞?

Our product is usually sold ____ the case.

私たちの製品は通常、ケース単位で売られる。

1.by
2.of
3.for
4.to

答え
1

単位を表す時の前置詞 by を使います。そのときthe を単位の前に付けるのを忘れないようにしましょう。

【訳】
私たちの製品は通常、ケース単位で売られる。

「〜よくわかっている」という意味にするには?
Kate has a good ____ of where this big project is heading.

ケイトはこの大きな計画の行方がわかっていた。

1.sens
2.heart
3.consciousness
4.mind

答え
1


have a good sense of 〜で「〜に対する感覚が鋭い→よくわかっている」という意味です。
熟語として覚えてしまいましょう。

have a good heart は「善良である」
have a good mind は「頭がよい」

です。

【訳】
ケイトはこの大きな計画の行方がわかっていた。

worthの後の動詞は?
The problem with the procedure is too simple, so it _____.

手続き上の問題は、単純すぎて議論の価値がほとんどない。

1.does worthy discuss
2.does worth to discuss
3.is worth to discuss
4.is hardy worth discussing

答え
4

worth の後には〜ing がきます。it is worth 〜ing (〜する価値がある)は決まり文句として覚えてしまいましょう。
hardly は「ほとんど〜ない」という否定の副詞です。

【訳】
手続き上の問題は、単純すぎて議論の価値がほとんどない。

If + 主 + had + 過去分詞は仮定法過去完了だけど・・
If Mr.Dean had sealed the deal, he ____ promoted now.

1.would be
2.is
3.has been
4.will be

答え
1

If + 主 + had + 過去分詞、主語 + 助動詞過去 + have + 過去分詞が基本形ですが、現在の女今日を仮定する助動詞過去 + 動詞原形のパターンも使われます。

【訳】
もしディーン氏が引取りを確定していたら、現在は昇進していただろう。

「そういうわけで〜」という決まり文句?
「そういうわけで〜」という決まり文句?

He was interested in the product.That is _____ he started this business.

彼はこの製品に興味があった。それが彼のこの仕事を始めた理由です。

1.why
2.when
3.what
4.because


答え
1

That is why 〜でwhy の前の reason が省略されています。That が前にでてきた内容を指します。
決まり文句ですので覚えてしまいましょう。

【訳】
彼はこの製品に興味があった。それが彼のこの仕事を始めた理由です。

spend 時間 の後にくる動詞の形は?
spend 時間 の後にくる動詞の形は?

He spent three weeks _____ the computer system.

彼はコンピュータシステムの修復に3週間を費やした

1.fixed
2.fix
3.having fixed
4.fixing

答え
4

spend 時間の後は〜ing ですね。
現在完了にする必要はありません。


【訳】
彼はコンピュータシステムの修復に3週間を費やした。

regret の後は〜ing, to不定詞のどちらでしょうか?
Steve will regret ____ the useful seminar.

スティーブは有用なセミナーに参加しなかったことを悔やんだ。

1.missing
2.to be missing
3.to miss
4.to have missed

答え
1

regret(〜したことを後悔する)は後ろに〜ingがきます。

【訳】
スティーブは有用なセミナーに参加しなかったことを悔やんだ。

or はどういう意味?
We ____, leave right away, or we'll be late for the important press announcement.

私たちは直ちに向かう方がいい、さもなければ大切な記者発表に遅れてしまう。

1.shall
2.had better
3.might as
4.can

答え
2

or は「さもなければ、〜」という意味ですね。
might as well だったら had betterと同じ意味になるからOKです。

【訳】
私たちは直ちに向かう方がいい、さもなければ大切な記者発表に遅れてしまう。

「〜を〜にする」という意味にするには?
「〜を〜にする」という意味にするには?

The board of directors had ____ him the company president.

役員会議で彼は社長にきまった。

1.got
2.made
3.brought
4.done


答え
2

「(人)を〜にする」は使役動詞「make+目的語(人・物)+補語」のパターン。
他の3つの動詞は+目的語+補語の形では使わないし、意味もあいません。

【訳】
役員会議で彼は社長にきまった。

誰にどうするように言った?
Ms.Ito told _____ to fill in the form.

伊藤氏は彼に用紙に記入するように言った。

1.him
2.he
3.himself
4.his

答え
1

tell 人 to不定詞で「人に〜するように言う」という形で、人には目的格が入ります。
want 人 to不定詞「人にからしてもらいたい」
ask 人 to不定詞「人に〜するように頼む」も同じ形だから覚えてしまいましょう。

【訳】
伊藤氏は彼に用紙に記入するように言った。

「私たちの多くとは違い」という意味にするには?
「私たちの多くとは違い」という意味にするには?

_____ many of us who don't know the new system, Chirs knows it very well.

新しいシステムを知らない私たちとは違い、クリスはよくしっている。

1.Unlike
2.Although
3.Opposite
4.Despite

答え
1

入るのは接続詞じゃなくて、前置詞。
Althoughは接続詞だから使用できません。
Despite(〜にかかわらず)、
Oposite(〜と向き合って)
でも意味が通じません。

【訳】
新しいシステムを知らない私たちとは違い、クリスはよくしっている。

何を変えようとした?

Mr.Brown tried to change the _____, the attendees kept on talking about politics.

ブラン氏は議題を議題を変えたいが、参加者は政治の話を続けていた。

1.project
2.reject
3.object
4.subject


答え
4

「変えよう」としたのは「話題」ですね。形の似ている単語は整理して覚えましょう。
object(物体、目的)
project(計画)
reject(拒否する)

【訳】
ブラン氏は議題を議題を変えたいが、参加者は政治の話を続けていた。

could have + 過去分詞の形が来る動詞?
I _____ I could have won the first prize in the design competition.

デザインコンテストで1位になることを望んでいます。

1.wanted
2.hope
3.hoped
4.wish


答え
4

could have + 過去分詞は仮定法過去完了ですね。
事実とは違うことを希望するときに使えるのはwishだけです。

【訳】
デザインコンテストで1位になることを望んでいます。

「どんなに〜であっても」という意味にするには?
「どんなに〜であっても」という意味にするには?

______ talented she is, she will not always be perfect.

どんない才能のある彼女でもいつも完璧ではないだろう。

1.No matter how
2.Whichever
3.No matter what
4.Whoever

答え
1

no matter how 〜で「どんなに〜であっても」という意味で how の後には形容詞(分詞)がきます。
Whichever(どちらの〜でも)やno matter what(どんな〜でも)の後は名詞がきます。

【訳】
どんない才能のある彼女でもいつも完璧ではないだろう。

パーティーを中止したのは?
パーティーを中止したのは?

It was _____ who cancelled the party,not us.

パーティーをキャンセルしたのは彼らであって私たちではない。

1.myself
2.himself
3.herself
4.they

答え
4

It is 〜 who ・・・・の強調構文。
who 以下のことをした人(主語)が入ります。

【訳】
パーティーをキャンセルしたのは彼らであって私たちではない。

誰の何に反応しない?
I have no objection to ____ us.

彼の参加に反対しない。

1.he join
2.have joined
3.his joining
4.his join

答え
3

Have(no) objection to 〜 ing が基本形で「〜するのに反対しない」。
〜する人(物)が主語と違う場合、所有者に対して入ります。


【訳】
彼の参加に反対しない。

「〜したほうがいい」という意味にするには?
「〜したほうがいい」という意味にするには?

You _____ come to the seminar, since the meeting was canceled.

会議がなくなったのでセミナーに来た方がよい。

1.might as well
2.would have
3.would
4.shouldn't

答え
1

might as well + 動詞原形〜で「〜した方がよい」という意味です。
sinceは理由を表す接続詞で「〜なので」という意味です。

【訳】
会議がなくなったのでセミナーに来た方がよい。

コンピュータのファイルを保存する
コンピュータのファイルを保存する

Louise _____ the spread-sheet file on the desktop.

ルイスはスプレッドシートをデスクトップに保存した。

1.kept
2.cared
3.held
4.received

答え
1

on the desktop にあるのはファイルをkept(保存した)という内容です。
care(〜を気にする)の後に名詞は来ません。
hold(保存する)やreceive(受け取る)は不自然ですね。

【訳】
ルイスはスプレッドシートをデスクトップに保存した。

開けっ放しにしちゃ・・・
It was careless of the new trainee to leave the drawer ______.

引き出しのカギを開けっ放しにしたのは新人の不注意だ。

1.unlocking
2.unlocks
3.unlocked
4.unlock

答え
3

leave + 目的語 + 過去分詞で「(目的語)を〜の状態のままにしておく」になります。
過去分詞形のunlockedを選びましょう。

【訳】
引き出しのカギを開けっ放しにしたのは新人の不注意だ。