特定の日が来る時の前置詞は?
特定の日が来る時の前置詞は?
The president will hold a meeting _____ Friday afternoon before he visits China.
社長は中国訪問の前の金曜日の午後に会議を開きます。
1.at
2.on
3.to
4.in
答え
2
金曜日の午後と特定しているため、on がきます。
単に午後の場合は、in afternoonになります。
【訳】
社長は中国訪問の前の金曜日の午後に会議を開きます。
方角を表す前置詞?
Mr.Royce was walking ____ the direction of our office.
ロイス氏は私たちのオフィスの方角に歩いていた。
1.on
2.to
3.in
4.for
答え
3
「〜の方角に」という方角を表す前置詞はinです。
in all direction(四方八方に)、the sun rises in the east(太陽が東から昇る)
など一緒に覚えてしまいましょう。
【訳】
ロイス氏は私たちのオフィスの方角に歩いていた。
否定の否定は肯定・・・
As the CEO should not fail,there is _____ he wouldn't do to ensure the success.
CEOは失敗しないことを決心したため、会社の成功を確信するために彼はできることはすべてする。
1.nothing
2.something
3.everything
4.anything
答え
1
否定の形をとって強い肯定を表す表現になります。
「彼がしようとしないことは何もない」だから nothing しか入りません。
まるごと覚えてしまいましょう。
【訳】
CEOは失敗しないことを決心したため、会社の成功を確信するために彼はできることはすべてする。
2つの文をつなぐ接続詞は?
I took a taxi to the airport,_____ I would have been late.
タクシーを使わなかったら遅れていた
1.nevertheless
2.anyway
3.likewise
4.otherwise
答え
4
接続詞の役目をするのはohterwise だけしかありません。
他はすべて副詞になります。
【訳】
タクシーを使わなかったら遅れていた。
I would have 過去分詞は何の形?
I would have congratulated you _____ about your marriage.
結婚を知っていたら祝ってあげたのに
1.knowing as I did
2.had I known
3.did I know
4.as if I knew
答え
2
would have + 過去分詞だから仮定法過去完了になります。
だからif 主 + had + 過去分詞がきますが、ifが省略されているので、倒置のhad I knownを選びましょう。
【訳】
結婚を知っていたら祝ってあげたのに
先行詞を含む関係代名詞が入る?
先行詞を含む関係代名詞が入る?
______ changed our business more than computers was the internet.
コンピュータよりももっと仕事を変えたのはインターネットだった。
1.Which
2.How
3.That
4.What
答え
4
すぐ後に動詞 changed があるから主格となる先行詞を含む関係代名詞が入ります。
thatとwhich は先行詞を含まないし、how は関係副詞です。
【訳】
コンピュータよりももっと仕事を変えたのはインターネットだった。
接続詞がないから、分詞構文を作らないと・・・
接続詞がないから、分詞構文を作らないと・・・
Not _____ throught an evaluation,our proposed system is not yet fully available.
我々が提案しているシステムに対する評価が終わっていなかったので、現時点では100%使用可能な状態ではない。
1.having passed
2.passing
3.passed
4.having to pass
答え
1
our proposed system 以下は文章だから、前には接続詞+文章でなくてはいけません。
しかし接続詞がないから、分詞構文にしないといけません。
まだ終わっていないことですから、完了形を使います。
【訳】
我々が提案しているシステムに対する評価が終わっていなかったので、現時点では100%使用可能な状態ではない。
consider の後に来るのは〜ing、to不定詞のどちら?
Helen considered _____ careers, but in the end she decided not to.
ヘレンはキャリアを変えることを考えたが、結局変えなかった。
1.changing
2.change
3.to change
4.to have changed
答え
1
consider(〜することを考える)の後は〜ing,that節、疑問説(what〜など)のいづれかがきます。
to不定詞や動詞の原形は来ません。
【訳】
ヘレンはキャリアを変えることを考えたが、結局変えなかった。
地位につける?
地位につける?
The manager ____ Mr.Glen in charge.
マネージャーはグレン氏を担当にした。
1.remained
2.left
3.kept
4.pushed
答え
2
「〜を地位をつける」はput やleave を使います。
選択肢からleftを選びましょう。
なお、in charge は「責任を負う、担当する」になります。
【訳】
マネージャーはグレン氏を担当にした。
動詞+to不定詞の形が可能なのは?
動詞+to不定詞の形が可能なのは?
I _____ to take a position in our affiliate company.
私は、提携会社の職に就く予定だ。
1.am
2.propose him
3.make him
4.am used
答え
1
後ろにto 不定詞が来るのは be動詞+to(〜する予定)しかありません。
be used to〜(〜するのに慣れている)の後ろは〜ing. proposeの後ろにはto不定詞は来ません。
【訳】
私は、提携会社の職に就く予定だ。
後半の「覚えていない」につながるのは?
後半の「覚えていない」につながるのは?
I _____ the key on Tom's desk,but I don't remember.
1.may have seen
2.should not have seen
3.ought to have seen
4.cannot have seen
答え
1
意味を考えると「見かけたかもしれないけど・・・・」になります。
推量・可能性を表す時は助動詞may または might を使います。
【訳】
トムの机で鍵を見かけたかもしれないけど、覚えていない。
未来を表す前置詞は?
未来を表す前置詞は?
The latest quarterly statistical report will be out ____ a few days.
1.to
2.with
3.of
4.in
答え
4
in a few days で「2,3日すれば」。inは現在からみて「〜後に」と未来を表します。
過去の時点からの「〜後に」はafterを使います。
「〜以内に」はwithin またはinを使います。
時間を表す表現は整理して覚えましょう。
【訳】
最新の4半期統計報告は数字で出るでしょう。
「うれしいことに」-感情を表わす形?
_______ they were finally able to seal the agreement.
1.For their delight
2.In their delight
3.To their delight
4.On their delight
答え
3
to one's+ 感情を表す名詞で、どんな気持ちになったかを表す表現です。
覚えましょう。
【訳】
うれしいことに、彼らはついに同意書に調印することができた。
「そのように」という表現は?
If you want to be a good leader,you must act _____.
あなたがもし良いリーダーになりたいなら、そのように振舞わなければならない
1.as such
2.as that
3.unless one
4.despite one
答え
1
as such で「そのようなものとして」という表現です。
熟語として覚えてしまいましょう。
as that も使えそうですが、前置詞asの後に that は来ません。
【訳】
あなたがもし良いリーダーになりたいなら、そのように振舞わなければならない。
advice は数えられる?
The top sales person gave his colleagues ______.
トップセールスマンは彼の同僚に少し助言をした。
1. a bit of an advice
2.an advice
3.some piece of advices
4.a few words of advice
答え
4
advice は数えられない名詞ですから、a は使えないし複数系にもできません。
数えるときは a word/pice 〜やwords/pieces 〜をつけます。
some piece of advices は、piece を使っていますが、複数形sが抜けています。
【訳】
トップセールスマンは彼の同僚に少し助言をした。
be動詞の後に来ることができるのは?
be動詞の後に来ることができるのは?
In order to assure good qualit, the engineers have to use materials that are _____.
良い品質を確保するためには、技術者は生の素材を使用しなければならない。
1.to be rew
2.raw
3.as raw
4.being raw
答え
2
be動詞 are の後に来るのは to be raw か raw しかありません。
to be 動詞原形は予定や義務を表す表現だから意味が合いません。
ここは単純に形容詞がきます。
【訳】
良い品質を確保するためには、技術者は生の素材を使用しなければならない。
名詞 architect を前から修飾するときは?
Mr.Huwald is one of the greatest _____ architects.
フワルド氏は源氏あの偉大な建築家のひとりだ。
1.living
2.alive
3.asleep
4.awake
答え
1
alive と living はどちらも「生きている」ちう意味を持ちます。
alive の後に名詞は来ません。
asleep(眠っている)とawake(目覚めている)では意味が通じません。
【訳】
フワルド氏は源氏あの偉大な建築家のひとりだ。
「まるで〜のあるかのように」を、asを使って表すと?
「まるで〜のあるかのように」を、asを使って表すと?
I remember the ceremony as clearly as _____ it had happened just yesterday.
まるで昨日のことのようにその式典を覚えている。
1.possible
2.since
3.if
4.could
答え
3
「まるで〜であるかのように」はas if (またはthought)〜です。
as 〜 as possible だと早とちりしないようにしてくださいね。
【訳】
まるで昨日のことのようにその式典を覚えている。
2つの分をつなげる接続詞は?
2つの分をつなげる接続詞は?
Please meet with the new trainee ______ it is convenient.
1.whenever
2.whichever
3.however
4.whether
答え
1
意味を考えて「いつでも都合のよい時に〜」という意味の whenever 〜(〜のときはいつでも)を選びます。
・・・+everがついて(どんな〜でも)の意味になります。
whereever(〜のところはどこでも)
whatever(どんな〜でも)
wchichever(どひらでも)
など
【訳】
都合のいい時にいつでも研修生に会ってください。
The internal audit committee とJohn以下の関係は?
The internal audit committee とJohn以下の関係は?
I belong to the internal audit committee,____ John is also a member.
1.of which
2.which
3.that
4.for which
答え
1
後ろの文章は John is also a member of the committee. of + the committeeの部分を関係代名詞を使って表現します。
that は前置詞を含めた関係代名詞にはなれません。
【訳】
私は、ジョンもメンバーになっている内部監査委員会にはいっている。
2つの分をつなげる接続詞は?
2つの分をつなげる接続詞は?
Please meet with the new trainee _____ it is convenient.
都合のいい時にいつでも研修生に会ってください。
1.whether
2.whenever
3.whichever
4.however
答え
2
意味を考えて「いつでも都合のよい時に〜」という意味のwhenever 〜(〜の時はいつでも)を選びます。
・・・+everがついて(どんな〜でも)の意味になるものは
wherever〜(〜のところはどこでも)
whatever〜(どんな〜でも)
whichever〜(どちらでも)
などあります。
【訳】
都合のいい時にいつでも研修生に会ってください。
The internal audit committeeとJohne以下の関係は?
I belong to the internalaudit committee,____ John is also a member.
私は、ジョンもメンバーになっている内部監査委員会にはいっている。
1.of which
2.for which
3.that
4.which
答え
1
後ろの文章はJohe is also a member of the committee. of + the committee の部分を関係代名詞を使って表現します。
that は前置詞を含めた関係代名詞になればよいです。
【訳】
私は、ジョンもメンバーになっている内部監査委員会にはいっている。
That が主語の分詞構文?
That _____ the case, Mr.Smith could not come to the reception last week.
そういう訳で、スミス氏は先週レセプションに来ることができなかった。
1.is
2.being
3.having
4.were
答え
2
後半部分にすでに主語+動詞があるため、前半は接続詞付きの文章でなくてはいけまsん。
しかし、接続詞がないから、That is the case(そういうわけないので)を分詞構文にした形になります。
【訳】
そういう訳で、スミス氏は先週レセプションに来ることができなかった。
「〜があれば」という意味になるには?
「〜があれば」という意味になるには?
_____ the drive to succeed, our company can initiate innovative research activities.
1.Given
2.To give
3.Taken
4.To take
答え
1
given〜は「〜があれば」の意味になります。
given は元々「〜が与えられると」という意味の分詞構文でしたが、決まり文句として「〜があれば」となりました。
【訳】
成功への意欲があれば、私たちの会社は調査の刷新を始められる。
「修理が必要だ」という意味にするには?
This PC ______ to be repaired as soon as possible.
このPCは可能な限りするに修理する必要がある。
1.needs
2.cares
3.desires
4.hopes
答え
1
need to 不定詞で「〜する必要がある」です。
「PCは修理される」から受動態になる。care(気にする)、desire(欲する)、hope(希望する)はいずれもPCが主語では意味がおかしい。
【訳】
このPCは可能な限りするに修理する必要がある。
remember の後ろは、to不定詞かそれとも?
Lucy said she remembered ______ the same proposal last week.
ルーシーは、先週同じ提案書を読んだことを覚えていると言った。
1.that I have read
2.to read
3.reading
4.read
答え
3
remember の後ろがto不定詞の時は「〜するのを覚えている」、〜ingは「〜したことを覚えている」です。
【訳】
ルーシーは、先週同じ提案書を読んだことを覚えていると言った。
動詞原形の仮定法過去形の形で・・
動詞原形の仮定法過去形の形で・・
______ araise, the goverment would have to act swiftyly.
もし深刻な危機が起こったなら、政府は迅速に行動しなければならない。
1. If a serious crisis will
2. Suppose a crisis
3. A serious crisis were to
4. Were a serious crisis to
答え
4
If 主 + 動詞過去形(be動詞はwere), 主+would(should,could,might)+動詞原形の仮定法過去形の形で、If がないため、倒置形 Were ・・・・を選んでください。
【訳】
もし深刻な危機が起こったなら、政府は迅速に行動しなければならない。
to不定詞か、〜ingか?
The new employee needs ______.
新しい従業員には世話を焼く必要がある
1.looking after
2.looking after him
3.to look after
4.to be looked after him
答え
1
need+to不定詞は「〜する必要がある」、need+〜ing だと「〜される必要がある」となります。
him=the new trainee だからhimがつくのはおかしくなります。
【訳】
新しい従業員には世話を焼く必要がある。